六つの顔
Web
象ロケ内
映画DVD総合ナビゲーター
≪断然お得!≫
映画DVDや、サウンドトラックCDを安く購入したい!
各作品ページの下段に、物販最大手のアマゾンで購入可能な格安DVDやCDの廉価情報の最新版を自動更新表示しています。 その中でも、一番安い商品を選んでください。 お得です!
MDプリンタ用
グレーインク
アイスグレーインク
ライトグレーインク
ミッドグレーインク
ぴったり
公開新作
超人気
項目別
トップ
8月22日よりシネスイッチ銀座他全国順次公開中
(C)2025 万作の会
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
2025年製作 日 (82 min)
監督:
犬童一心
黄色い涙
タッチ
死に花
引っ越し大名!
出演者:
野村万作
野村萬斎
のぼうの城
七つの会議
陰陽師
陰陽師 II
野村裕基
三藤なつ葉
、
深田博治
、
高野和憲
あらすじ:
650年以上にわたり受け継がれ、人々を魅了してきた「狂言」。 その第一人者であり、芸歴90年を超える今もなお、現役で舞台に立ち続ける人間国宝の狂言師・二世野村万作。 ある特別な1日の公演に寄り添い、万作が磨き上げてきた珠玉の狂言「川上」と人生の軌跡に迫る…。 ドキュメンタリー。
ナレーション:オダギリジョー
アニメーション:山村浩二
マークをクリック!
芸歴90年ながら、未だ父の芸には敵わないと語る二世野村万作。 息子である二世野村萬斎と演じる「川上」は、人の運命と夫婦の情がシリアスに描かれる演目です。 先人から受け継いだ芸を後進へ伝えてゆく、伝統芸能の重みが感じられます。
<スタッフ厳選 超お薦め映画作品!>
★★★★
左右の足を交互に出しかかとで着地し腕を大きく振る西洋式歩行と違って、左右の手足を同時に出す(または腕を振らない)「ナンバ歩き」や、足を高く上げない「摺(す)り足」の日本式歩行は、現在も武道や能・狂言で使われており、健康に良いと再評価されている。
そして、狂言師の声には独特の抑揚と間があり、言葉が明瞭で力強く、観客一人一人の腹にもズーン、ドーンと響いてくるほど。「良い姿勢、良い呼吸、良い歩行、腹からの発声」は身体にいい。よって、狂言師には長生きの人が多いらしい。
約650年の歴史を持つ日本の伝統芸能「狂言」は、「能」と同じく日本で最も古い演劇のひとつ。本作は、重要無形文化財各個指定保持者(人間国宝)の狂言師・二世野村万作(1931年生:94歳)の、2023年の文化勲章受章記念公演が行われた特別な1日に密着。舞台の内と外で見せる顔、年齢や役柄ごとに変わる顔が映し出される。
リアルな狂言師としては、故六世・野村万蔵の息子・弟子として芸を受け継ぎ、息子・二世野村萬斎(1966年〜)や、孫・野村裕基(1999年〜)、そして多くの弟子たちの師匠として後継者を育成し、二世野村万作として花開き、人間国宝として無形の芸術を体現してきた90年。
また舞台の上の演者としては、猿・狐・蚊などの動物や植物、大名・従者・山伏・僧・百姓・女などの人間、鬼や神などの霊的な存在を、素面や、面をつけて演じ分けてきた90年。
今や大御所中の大御所様。それでも本人曰く、未だ父の芸には及ばないとのこと。国宝なのに! 芸術家は現状に満足せず、永遠に進化し続けるのであろう。
一般的に、能はシリアスで、狂言は喜劇というイメージだが、終盤に全編披露される狂言の演目「川上」は、非常にシリアスで見応えがある。
<「川上」のあらすじ>
10年前に突然盲目になった男が、奈良の山奥の「川上」に霊験あらたかな地蔵菩薩があると聞いた。これまで苦労をかけてきた妻に、そこへ行けばきっと願いが叶うはずだと言うと、妻も吉報を待っていると言って喜んで送り出す。
一人で大変な山道を登って登って、ようやく地蔵堂にたどりついた。ひたすら目が明きますようにと祈り続け、夜半にうつらうつらとした男の夢に地蔵が現れ、あるお告げをする…という物語。
万作がシテ(主人公)の男、息子・萬斎がアド(相手役)の妻を演じているので、お楽しみに。
「現在」はモノクロで、「過去」はアニメーションで、「舞台」はカラーの映像が効果的に使い分けられている。バリエーション豊かな狂言の世界、伝統芸能の奥深さ、受け継ぐ芸の重み、演者の表と裏の顔に引き込まれるドキュメンタリー。お薦め作品だ。
(象のロケット 映画・ビデオ部 並木)
<作品評価システム>と<高度マッチングシステム>
アマゾン
最安値
音楽
書籍
楽天
最安値
音楽
書籍
ならばこの新作
:六つの顔
国宝
公
ベートーヴェン捏造
公
韓国ミュージカル ON SCREEN
『ファントム』
公
秒速5センチメートル(実写版)
公
ファンファーレ!
ふたつの音
公
SPIRIT WORLD
-スピリットワールド-
公
PERFECT DAYS
アンソニー・デイヴィス
≪マルコム X≫
MET初演 METライブビューイング 2023-2024 第2作
ジェイク・ヘギー
≪デッドマン・ウォーキング≫
MET初演 METライブビューイング 2023-2024 第1作
カムイのうた
恋するピアニスト
フジコ・ヘミング
おしょりん
ならばこの作品
:六つの顔
名付けようのない踊り
犬王
キンキーブーツ
松竹ブロードウェイシネマ
その声のあなたへ
異動辞令は音楽隊!
ラーゲリより愛を込めて
ザ・ホエール
公
:劇場公開中または近日公開
ならばこの作品
:六つの顔
シネマ歌舞伎
ワンピース
万引き家族
幼な子われらに生まれ
洗骨(せんこつ)
フジコ・ヘミングの時間
うさぎ追いし
山極勝三郎物語
ミッドナイト・バス
六つの顔
シネマ歌舞伎
春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)
シネマ歌舞伎
ヤマトタケル
シネマ歌舞伎
女殺油地獄
(おんなごろしあぶらのじごく)
歌舞伎座さよなら公演 記念ドキュメンタリー作品
わが心の歌舞伎座
シネマ歌舞伎
二人藤娘/日本振袖始
ペコロスの母に会いに行く
くじけないで
六つの顔
シネマ歌舞伎
法界坊(ほうかいぼう)
シネマ歌舞伎
蜘蛛の拍子舞・身替座禅
シネマ歌舞伎 特別篇
牡丹亭
≪ゲキ×シネ≫
五右衛門ロック
E. YAZAWA ROCK
カーテンコール
Live Spire
ANJIN
イングリッシュサムライ
象のロケットってなに?
-
よくある質問
会社概要
-
リンクについて
-
スタッフの思い&私のお薦め作品
Copyright (C)2001-2025 ELEPHANT'S ROCKET INC. All rights reserved.