象のロケット 今月の超人気作品 ≪ 2025年 9月 ≫ | 最新月へ | トップページ |
皆様からの作品評価データを集計し上位5作品を公開日順で紹介しています。(同一公開月に人気作品が集中した場合は前後の月に分散。) | ||||
タイトル・作品情報 | 監督・出演者 | ストーリー | ワンポイント | お薦め |
5![]() ![]() |
監督:田中亮 出演:福山雅治 、有村架純 、成田凌 | 元中学校教師の神尾英一が自宅の庭で殺された。 多くの教え子から慕われていた父の死の真実を知りたいと願う娘・真世の前に現れたのは、叔父の神尾武史。 彼はかつてラスベガスで名を馳せた元マジシャンだった。 卓越したマジック(+手癖の悪さ)とメンタリスト級の巧みな人間観察&誘導尋問を武器にして、武史は、姪・真世と共に、大切な家族が殺された殺人事件の謎に挑む…。 ミステリー。 ≪手段を選ばず、手品のように華麗に謎を解く―≫ | 原作:東野圭吾『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』 脚本:橋本夏 テーマソング:福山雅治『幻界』 |
ストーリー 笑い |
4![]() ![]() ![]() |
監督:関和亮 出演:山田裕貴 、染谷将太 、神尾楓珠 | 19世紀、ウィーン。 耳が聞こえないという難病に打ち克ち、歴史に刻まれる数多くの名曲を生み出した聖なる孤高の天才ベートーヴェン。 しかし、実際の彼は、下品で癇癪持ちの小汚いおじさんだった…!? ベートーヴェンの死後、伝記が刊行されようとしていることを知った元秘書シンドラーは、ベートーヴェンの本当の姿が世に出ることを恐れ、自らが伝記を書くことを決意。 見事ベートーヴェンを“下品で小汚いおじさん(真実)”から“聖なる天才音楽家(嘘)”に仕立て上げてゆくのだが…。 コメディ。 | 原作:かげはら史帆『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』 脚本:バカリズム メインテーマ曲演奏:清塚信也『ピアノ・ソナタ第23番「熱情」第3楽章』 |
笑い ストーリー 音楽 |
4![]() ![]() |
監督:芳賀薫 出演:伊藤沙莉 、染谷将太 、滝藤賢一 | 伊波まじむは沖縄・那覇で豆腐店を営む祖母カマルと母サヨ子と暮らしながら、通信会社・琉球アイコムの契約社員として働いている。 祖母と一緒に通う行きつけのバーで、ラム酒の魅力に取り憑かれたまじむは、その原料がサトウキビだと知る。 折しも社内ベンチャーコンクールが開催されることとなり、まじむは、南大東島産のサトウキビからラム酒を作る企画で応募。 それはやがて家族、会社、島民をも巻き込む、一大プロジェクトへと発展していく…。 実話から生まれたヒューマンドラマ。 | 原作:原田マハ 脚本:黒川麻衣 主題歌:森山直太朗『あの世でね』 |
ほのぼの ストーリー |
4![]() |
監督:石川慶 出演:広瀬すず 、二階堂ふみ 、吉田羊 | 日本人の母とイギリス人の父を持ち、大学を中退して作家を目指す女性ニキ。 彼女は、戦後長崎から渡英してきた母・悦子の半生を作品にしたいと考える。 娘に乞われ、口を閉ざしてきた過去の記憶を語り始める悦子。 それは、戦後復興期の活気溢れる長崎で出会った、佐知子という女性とその幼い娘と過ごしたひと夏の思い出だった。 初めて聞く母の話に心揺さぶられるニキだったが、次第に母が語る物語に違和感を感じ始める…。 ヒューマンミステリー。 ≪その嘘に、願いを込めた≫ | 原作:カズオ・イシグロ『遠い山なみの光/A PALE VIEW OF HILLS』 | ストーリー |
4![]() |
監督:羽住英一郎 出演:橋本環奈 、眞栄田郷敦 、櫻井海音 | 深夜0時。 バラバラになった体を見つけ出すまで、同じ日を繰り返す「カラダ探し」。 明日香と高広が「カラダ探し」を終わらせた直後、明日香が消えた。 …3年後、陸人たち5人の高校生は真夜中の遊園地で目を覚まし、「カラダ探し」に選ばれたことに気付く。 そんな彼らの前に、明日香を探し続けている高広が現れた。 6人は“呪いの連鎖”によって消えた明日香を救い出すため、真夜中の遊園地を支配する“赤い人”の恐怖と対峙する…。 ホラー第2弾。 ≪この呪いは、まわりつづける。≫ | 原作:ウェルザード 主題歌:Stray Kids『Parade』 |
ストーリー |