|    
 DVD \3,800(税抜)2009/2/6発売:アップリンク
 
   | 2005年製作 米  (83 min) 
 監督:レベッカ・ドレイファス
 出演者:
 ハロルド・スミス
 グレッグ・スミス
 マイルス・コナー
 
 マイケル・サリヴァンディック・エリス
、キャサリン・ウェーバー
 | 
| あらすじ:1990年3月17日、聖パトリック記念日に、イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館から美術品13点が盗まれた。 レンブラント、ドガ、そして希少なフェルメールの作品“合奏”も含まれていた。 500万ドルの懸賞金にもかかわらず未だ進展しない事件に、世界の重大窃盗事件を解決してきた絵画探偵ハロルド・スミスが生涯を賭けて挑む…。 実話美術ドキュメンタリー。 
   | 
| 【イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館】 アメリカでも有数の美術品蒐集家イザベラ・スチュワート・ガードナーの個人コレクションを展示しているボストンにあるヴェネチア宮殿風の建物。 イタリア・ルネッサンス絵画のコレクションで有名。 1〜3階は美術館、4階はガードナー夫人の部屋があり、1924年に84歳で亡くなるまでここで過ごしていた。 彼女の「どの作品も動かしたり置き換えたりしてはならない」という遺言により、盗まれた名作のかかっていた壁には、空の額がかけられている。 
 【ヨハネス・フェルメール】(1632〜1675) 17世紀のオランダを代表する風俗画家。 高価な鉱石ラピスラズリをふんだんに用いた青色は“フェルメール・ブルー”と呼ばれる。 「マリアとマルタの家のキリスト」「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」「牛乳を注ぐ女」等、現存する作品は30数点と少ないため、もっとも高額で取引される作品と言われている。
 |