|    
 (C)CINET POMOR FILM LOVE STREAMS AGNES B. PRODUCTIONS DAVAJ FILM 2010
 DVD \3,800(税抜)2011/11/11発売:アース・スター エンターテイメント
 
   | 2010年製作 フィンランド  (80 min) 
 監督:ヤルマリ・ヘランダー
 SISU/シス 不死身の男
 出演者:
 オンニ・トンミラ
 SISU/シス 不死身の男
 ヨルマ・トンミラ
 SISU/シス 不死身の男
 イルマリ・ヤルヴェンパー
 
 ペートル・ヤコビ
 | 
| あらすじ:クリスマスを間近に控えた北フィンランド。 国境付近の発掘作業現場では、多国籍企業の社長が、長年封印されていた“あるもの”の発掘に成功した。 その後、町ではトナカイの大量死や子どもたちの失踪など、不思議な事件が後を絶たない。 サンタクロースが恐ろしい存在だと信じている少年ピエタリは、トナカイの食肉解体業を営む父親たちと一緒に町を守ろうと立ち上がったのだが…。 クリスマス・ファンタジー。 
 シッチェス・カタロニア国際映画祭最優秀作品賞・最優秀監督賞・最優秀撮影賞、他受賞
 
          マークをクリック! | 
| トナカイが引くそりに乗って子どもたちにプレゼントを届ける真っ赤な衣装のサンタのおじさん。 本作に登場するのは、そんな愉快なサンタではなく、まるでエイリアン! 野性味あふれるユニークなダーク・ファンタジーです。 
 【現代のサンタクロースは虚像だった!】
 古くはキリスト教以前の欧州高山地域伝説にまでさかのぼれるサンタクロース。 その昔、北欧の子どもたちは「清く正しい生活を送れば、聖ニコラウスがプレゼントをくれ、寒い12月を快適に過ごさせてくれる。」という話を聞いて育った。 しかし聖ニコラウスは、悪い子どもへのお仕置きを、恐ろしい風貌の悪魔クランプスにさせていた。 数百年前のドイツやオーストリアでは、12月になると悪ふざけな青年たちがクランプスに変装し、子どもたちが悪い子にならないようにと脅して歩いた。 現代のサンタクロースのイメージは1800年代半ばのアメリカで、コカ・コーラ社が広告戦略のために作り出したサンタ像の影響が大きいと言われている。(資料提供:アース・スター エンターテイメント)
 |