
9月5日よりTOHOシネマズシャンテ他全国公開中
(C)2024 (c) LES FILMS DE MINA / STUDIO CANAL / MOTEUR S'IL VOUS PLAIT / FIN AOUT
配給:トランスフォーマー

|
2024年製作 仏 (102 min)
監督:ジェシカ・パルー
出演者:
アナマリア・ヴァルトロメイ
あのこと
ミッキー17
5月の花嫁学校
マット・ディロン
ランブルフィッシュ
テイカーズ
クラッシュ
ジュエルに気をつけろ!
ジュゼッペ・マッジョ
イヴァン・アタル
、マリー・ジラン
|
あらすじ:19歳の若手女優マリア・シュナイダーは、新進気鋭の映画監督ベルナルド・ベルトルッチの『ラストタンゴ・イン・パリ』で、一夜にしてトップスターに駆け上がる。 しかし、48歳のマーロン・ブランドとの過激な性描写シーンは、未成年の彼女に苛烈なトラウマを与え、その後の人生に大きな影を落としていく…。 実話から生まれたヒューマンドラマ。 ≪その映画は傑作と呼ばれた。 一人の女優の人生とひきかえに。≫ PG-12
|
女優マリア・シュナイダーの代表作である1972年製作「ラストタンゴ・イン・パリ」で問題視されたシーンが、インティマシー・コーディネーター(身体の接触があるシーンを調整・サポートする専門職)や、スタントマン(危険なシーンを俳優の代わりに演じる専門職)を配置した上で、再現されています。 「ポルノか? 芸術か?」という議論を巻き起こす作品はこれまで多々あり、セクハラ被害を告発する「#MeToo運動」が認知されるようになった現代でも、撮影現場で類似の問題は山積していると言われます。 果たして、そのシーンでそのような性的描写は本当に必要なのか? 撮影する側は、どこまで見極められるでしょう? 演じる側は、どこまでノーと言えるでしょうか?
【マリア・シュナイダー】(1952〜2011) フランスの女優。 父は俳優のダニエル・ジェラン。 代表作に『ラストタンゴ・イン・パリ』『さすらいの二人』『危険なめぐり逢い』等。
【マーロン・ブランド】(1924〜2004) アメリカの男優。 代表作に『欲望という名の電車』『ジュリアス・シーザー』『ゴッドファーザー』『ラストタンゴ・イン・パリ』『スーパーマン』『地獄の黙示録』等。
【ベルナルド・ベルトルッチ】(1941〜2018) イタリアの映画監督。 代表作に『暗殺の森』『ラストタンゴ・イン・パリ』『1900年』『ラストエンペラー』等。
≪参考作品≫『ラストタンゴ・イン・パリ』
|