| テネット Tenet Excerpt(概要):この映画、一回観ただけで、語る所、物理的な納得、全てに渡り理解出来た人がいたら、天才だと思う。私は時間の「順行」と「逆行」が混在する映像に気分が悪くなり(船酔いの様な気分といえばいいのか)、難解な物語を一所懸命理解しようと頭脳を酷使したせいで観た後に頭が痛くなったのだった。「見たことのない映像」の新鮮さ、はたまたCG嫌いで知られるノーランが本物のジャンボジェットを買ってこれを保税倉庫に突っ込ませるリアルなシーンは圧倒的だったし。役者たちはみな魅力的だった。
 Weblog(サイト)名 : 映画!That' s Entertainment  / Tracked : 2021年1月28日
 
 | 
| 映画『TENET テネット』“時間を戻る”ノーランの荒技を体感(^^)/ Excerpt(概要):時間を戻るにも、こんな“戻り方“があったとは!こんな見せ方をするとは!という印象で、精一杯でした。
 Weblog(サイト)名 : yutake☆イヴの《映画☆一期一会》  / Tracked : 2021年1月11日
 
 | 
| TENET テネット Excerpt(概要):さすがは驚愕する映像表現をどこまでも追求しているクリストファー・ノーラン監督ですね。本作もとても興奮するスパイ映画として楽しめたと同時に、時間移動が忙しなく起こるSF要素も併せ持つとても難解な作品だなとも思った次第。
 Weblog(サイト)名 : シネマをぶった斬りっ!!  / Tracked : 2020年10月11日
 
 | 
| 「TENET テネット」 Excerpt(概要):★★ ワケわからなくて面白くなくて(面白いならいいが)これ解る?って監督の鼻持ちならなさが私には嫌いな映画。
 Weblog(サイト)名 : 或る日の出来事  / Tracked : 2020年9月30日
 
 | 
| 「TENET テネット」@シネマサンシャイン平和時 Excerpt(概要):画面上では物凄い映像が映し出されているが、私の心はその世界に入る事なく画面を空虚に見つめるだけだ。基本的に本作の肝となる「時間逆行」のルールがさっぱりわからない。もう、これは観客は置いてきぼりで監督の自己満足的な作品になるだろう。観客無視の作風には正直面食らった。
 Weblog(サイト)名 : 辛口映画館NEXT  / Tracked : 2020年9月27日
 
 | 
| 「TENET テネット」 Excerpt(概要):難しくて複雑だという評判だったけれど、私には判ったよ。もちろん判ったといっても深く考察できたとかそういう訳ではない。ざっと表面的にではあるけれど、アレがああしてこうなって、だからソレをこうすればそうなるんだよ、うんうん、程度ではあるのだが。でも割とスムーズに理解ができたので、結構面白かった。映像と音と臨場感は爆発的で最高である。
 Weblog(サイト)名 : ここなつ映画レビュー  / Tracked : 2020年9月24日
 
 | 
| ショートレビュー「TENET テネット・・・・・評価額1550円」 Excerpt(概要):★★★ アイディアはとても面白いし、オートリバースのカセットデッキを巨大化させた様なタイムマシンや、前進する時間と後退する時間が入り混じるビジュアルも未見性がある。しかし、面白いことは面白いが、今回はノーランの欠点もはっきり出てしまっている。それは“説明下手”!いや物理知識とかのことではない。ストーリー上、画面上で起こっていることの説明が下手すぎる。善玉悪玉ともに登場人物の人物造形や動機が弱く、登場人物の感情で強引に押し流すことが出来なかった。
 Weblog(サイト)名 : ノラネコの呑んで観るシネマ  / Tracked : 2020年9月21日
 
 |