ザ・クリエイター/創造者 : 作品を観た感想トラックバック


Google Web 象ロケ内
トラックバックURL:
https://www.paoon.com/cgi/tb.cgi/lsvirgqwm
  アマゾン
最安値
音楽
  書籍
  楽天
最安値
音楽
  書籍




参照ページ:ザ・クリエイター/創造者
リンクは参照ページへお願いします。

映画作品は、その作品に関する情報を事前に知らされていない観客こそが最大限に楽しめるように計算され製作されています。 こちらのコーナーは既にその作品をご覧になられた方がご利用されることをお勧め致します。 また、ネタバレ行為など、弊社にて不適切と判断致しましたトラックバックは随時削除致します。→(スタッフの思い)
トラックバック機能の無いブログからもトラックバックができます。→トラックバック依頼
映画DVD総合ナビゲーター
象のロケット


映画DVD総合ナビゲーター象のロケット
圧倒的“便利”!
* 観たい作品リスト
* 人気作品ぴったり検索
* 今月の超人気作品
* 項目別人気作品
* 監督・出演者別人気作品
* 高度マッチングシステムによる
『ならばこの新作』『ならばこの作品』
* DVDリリース日を自動表示
* 携帯電話との完全シンクロ!

  トラックバック(2)   トラックバック依頼 <方法とお願い>
『ザ・クリエイター 創造者』をトーホーシネマズ新宿11で見て、
Excerpt(概要):★★★主人公はアメリカで、対戦国はアジアとされているが、対アラブだとメッセージがリアルすぎて娯楽を損なうから対アジアにしたのかもしれない。主人公は戦争で失ったボディーを義足義手で補っている。半機械だがそこに疑問は持たない。身体の一部や全部が機械であっても、脳が人間なら人間だ。もう一つ強力なギミックがあって、死者の脳情報をすっきりコピーしまくる機械が出てくる。その機械により抜き出された情報を移植されたロボットは果たして人間なのか、機械なのか。思考実験としてとても面白い。
Weblog(サイト)名 : ふじき78の死屍累々映画日記・第二章  / Tracked : 2023年11月24日
ザ・クリエイター 創造者・・・・・評価額1700円
Excerpt(概要):★★★★ 映画の世界観はちょっと複雑だ。本作の場合東洋と西洋の世界観の違いを描いているので、単なる賑やかしの日本趣味とはちょっと違う。この映画で提示されるAIに対する価値観は、基本的にヒューマノイドは人間の友であるという「鉄腕アトム」以来の日本的なものだ。ハリウッドの大作でここまで明確に、アメリカそのものを「悪」と認定した映画は珍しい。AI渡辺謙もかなり美味しい役で、久しぶりにスケールの大きなSF世界を堪能した。
Weblog(サイト)名 : ノラネコの呑んで観るシネマ  / Tracked : 2023年10月23日




象のロケットってなに? - リンクについて - よくある質問
Copyright (C)2001-2023 ELEPHANT'S ROCKET INC. All rights reserved.