ジーサンズ はじめての強盗  
Excerpt(概要):★★★ ヒューマン・コメディかな。1979年の映画「お達者コメディー/シルバー・ギャング」のリメイクらしいですが、ラストなどは違うよう。ただのコメディー映画ではなく、根底にあたたかなものが流れているのが、とてもいいですね。それぞれ円熟の演技にユーモアを交えて最後まで飽きさせません。 
Weblog(サイト)名 : いやいやえん  / Tracked : 2017年11月15日 
 | 
ジーサンズ  
Excerpt(概要):★★★ 本作の3人の老人を演じる俳優は、実際に皆、80歳を超えているにもかかわらず、実に元気なので驚きます。こうした映画が色々制作されて、見る方が元気づけられるのも悪くはないように思われます。 
Weblog(サイト)名 : 映画的・絵画的・音楽的  / Tracked : 2017年7月10日 
 | 
ジーサンズ はじめての強盗  
Excerpt(概要):★★★★ 動きもにぶい老人たち、いかにして襲撃するかというのが見どころでした。話もわかりやすく、うまくできていました。それはいかないでしょうと思うことはあったけど、マンガのようなコメディで、楽しめました。ハラハラドキドキの、アクションではなく、身体は大丈夫だろうかと、老人を心配してしまうドキドキでした。 
Weblog(サイト)名 : Spice -映画・本・美術の日記-  / Tracked : 2017年7月7日 
 | 
「ジーサンズ はじめての強盗」  
Excerpt(概要):★★★★ これは、1979年に作られたコメディ映画「お達者コメディ/シルバー・ギャング」(原題は同じ)のリメイク。バラまかれていた伏線が最後に回収されて行くセオドア・メルフィの脚本がなかなかよく出来ていて、予想以上に面白かった。ツッ込みどころを挙げようと思えばいくらでもあるのだが、とにかくこの作品はおトボケ・ファンタジー・コメディとして割り切って見れば十分楽しいし、高齢化社会における、我々自身も他人事ではない社会派ネタを配した上でそれを笑いに転化する脚本・演出のうまさには感心させられた。 
Weblog(サイト)名 : お楽しみはココからだ〜映画をもっ... / Tracked : 2017年6月28日 
 | 
ジーサンズ はじめての強盗  
Excerpt(概要):★★★ 中々に面白い一本だった。笑える所もあったし、ホロリとする所もあり、あの正体がアイツだったのかぁという驚き所もあったり。 
Weblog(サイト)名 : だらだら無気力ブログ!  / Tracked : 2017年6月25日 
 |