るにん


★★★★★
[感動] [ストーリー] 音楽ダンス

作品を観た感想 (1)

監督:奥田瑛二 長い散歩 今日子と修一の場合 風の外側
出演者:
松坂慶子 卓球温泉 大阪ハムレット 精霊流し 毛利元就 NHK大河ドラマ

西島千博

小沢まゆ こいびとのみつけかた

ひかる奥田瑛二根津甚八島田雅彦

あらすじ:
「鳥も通わぬ」と謳われた孤島・八丈島。 江戸末期、この島に流人として島流しにされ、いつか江戸に帰る日を夢見て、必死に生きた女たちがいた。 そして愛する女のために、命を賭けて“島抜け”に挑んだ男がいた…。 史実を基に描く歴史ヒューマンドラマ。 ≪命を賭けた、真実の愛。≫ R-15

the Method Fest映画祭最優秀作品賞・審査員特別賞「松坂慶子」

江戸時代末期、八丈島に送られた流人たちの自給自足の生活。 食欲、性欲、自由への欲、人間が持つあらゆる欲が離島という狭い世界に封じ込まれていく中、わずかな光を見出して生への活力とする流人たち、そして極限状態の中でも、人を愛する力…。 見応え充分です。

≪るにん を楽しむために:江戸時代の八丈島≫
八丈島は、東京都の中心地から南方、約290kmの太平洋上に位置し、伊豆七島の最南端にある。 七島の中では、大島に次ぐ第2の広さである。 八丈島と三宅・御蔵両島の間を、北東に向かい黒潮(俗に黒瀬川と呼ばれる)が流れる。 これは時に時速7ノット(約13km)以上にもなる急流で、航海の難所として知られ、八丈島を他の六島と隔絶した。
 慶長11年(1606年)から慶応2年(1866年)までの八丈島への流人総数は1804名。 八丈島には5つの村があり、島民28名に流人1名の割合であった。 流人は村別に分けられ、島民を構成員とする五人組に所属し、扶助・監視のもとで生活した。 流人の中には、八丈島の生活を嫌い、また飢饉の不安などから“抜け舟”をする者もいた。 八丈島の飢饉の被害は大きく、たとえば元禄14年には餓死者600人余を出し、寛延2年と明和5年には餓死者400人余を出している。 八丈島からの抜け舟は13件を数えるが、本州に無事上陸したのは1回だけである。
 (資料提供:東京テアトル)

2004年製作 日 (149 min)
配給:東京テアトル

作品を観た感想 (1)

1.画像

2.観たい作品リスト
3.追加

4.近日公開
5.公開中
6.DVD新作近日
7.DVD新作(2カ月間)
8.DVD旧作
9.超人気作品
0.トップ
アマゾン最安値購入
キーワード: